![]() ![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
| |||
![]() |
|||
令和 七年 長月 14日(日) 小雨 室温 26.2度 湿度 71%。 |
フェスティバル。 | No. 5405 |
今日は馬見ヶ崎河川敷で日本一芋会フェスティバル開催予定です。昨年は大雨、一昨年は売り切れ、今年はどうなるんでしょうかね。予報ではお昼頃には天気が回復するようです。まぁ、37回も続けばすごいの一言ですね。控えめで目立たない山形県人らしからぬ行事ですね。私は混み合う場所は苦手ですのでイベント等には行きませんが・・・・だから個展では閑古鳥相手が丁度いいのかな。早朝にウォーキングで知り合いのシニアのおねい様も参加予定で天候を気にしていましたが・・・・山形市民にも一大イベントのようですね。天童の人間将棋のような物かな。山形の芋には醬油ベースで牛肉を使いますが、他の地方は味噌ベースの豚肉を入れますので豚汁とよく間違われます。塚ちゃんも豚汁と勘違いしていましたが、山形市内で飲食して考えを改めたようですね。少し贅沢に米沢牛を入れると一味違いますが・・・・・仙台個展後に大崎さんも馬見ヶ崎の河川敷で芋煮をして感動していましたね。 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|