![]() ![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
| |||
![]() |
|||
令和 七年 神無月 5日(日) 曇 室温 22.2度 湿度 61%。 |
字母錦旗。 | No. 5426 |
ようやく秋めいてきまして漆様も落ち着いているようです。気が早いと言われそうですが冬に向けての調合の下準備をしています。漆ひとつで作品の出来合いが違いますのでご機嫌が悪くならない様に感謝の気持ちで調合します。 さて、静山錦旗、影水錦旗と二人の名人の模写をしては自分流にアレンジしています。もうひとつは単純明快で豊島の字母を今の駒形に合わせた錦旗です。まだ、無名の時に制作していた書体で残念ながら今は制作はしていません。当時は反響が今一でしたので展示はしていませんが、時間があれば制作展示をしてみたいと思います。1組は将棋連盟関西で使用していただきましたが、丁寧に管理して頂いたのですが、当時は油を作品に使用するのが自然の手入れ法でした。あまりにも大切にし過ぎて彫埋めから飛びまして、新しい赤柾の錦旗と交換して頂きました。タイトル戦でご覧になった方も多いと思います。いわくつきの錦旗ですね。今は手元で休ませています。この錦旗のお陰である作り手の方が口先だけの方とも解り残念な気持ちです。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|